研究2 低下した免疫力と体力の回復【シイタケ菌糸体の研究成果】

「低下した免疫力と体力の回復」に関わる主な研究成果

①「ランダム二重盲検試験による評価: シイタケ菌糸体エキスによる術後化学療法を実施する乳がん患者のへQOLと免疫機能の改善作用」
(Nagashima.Y Molecular and Clinical Oncology. 7 359-366. 2017)

この研究では、高いレベルの臨床試験(多施設共同プラセボ対象ランダム化二重盲検比較試験)でプラセボ群に比べ、QOLスコア(特に活動性)、免疫抑制細胞の悪化を抑制する効果が報告されました。

図:この研究では、高いレベルの臨床試験(多施設共同プラセボ対象ランダム化二重盲検比較試験)でプラセボ群に比べ、QOLスコア(特に活動性)、免疫抑制細胞の悪化を抑制する効果が報告されました。

対象

術後(乳がん)化学療法施行者

方法

対象者をプラセボ+化学療法群、またはシイタケ菌糸体+化学療法群の2群に無作為に割付け、6週間の摂取期間におけるQOL(主に活動性)と免疫抑制細胞(Treg)の割合変化を評価。

結果

シイタケ菌糸体併用群ではプラセボ群で確認されたQOLの低下、免疫抑制細胞の増加に比べ、いずれも改善する効果が認められました。

②「がん免疫療法実施患者におけるシイタケ菌糸体によるQOLと免疫機能の改善作用」
(Tanigawa K. Alter Ther Health Med 22 36-42.2016 )

次に がん免疫細胞療法を実施中の方でQOLと免疫が低下している方を対象にした研究成果の1つをご紹介します。
この研究では、免疫細胞療法を実施中の患者さんに、最初の4週間は免疫療法だけを実施し、次の4週間でシイタケ菌糸体を併用して頂き、併用の前と後の結果を比べました。
その結果、観察期間に比べてシイタケ菌糸体摂取時にQOLやNK細胞活性が改善することに加え、免疫抑制細胞の割合の改善が認められました。

図:この研究では、免疫細胞療法を実施中の患者さんに、最初の4週間は免疫療法だけを実施し、次の4週間でシイタケ菌糸体を併用して頂き、併用の前と後の結果を比べました。その結果、観察期間に比べてシイタケ菌糸体摂取時にQOLやNK細胞活性が改善することに加え、免疫抑制細胞の割合の改善が認められました。

対象

免疫細胞療法を実施中のがん患者(乳がん、胆管がん、胃がん、直腸がん、肺がん、膵臓がん) 10例

方法

開始4週間(観察期間)は免疫細胞療法のみを実施した後、続く4週間(摂取期間)は免疫細胞療法に併用してシイタケ菌糸体を摂取させ、各開始時、終了時にQOL(QOL-ACD)、免疫バランス(NK活性)、免疫抑制(Tregの割合)で評価。

結果

観察期間では、QOLの低下、免疫機能(NK活性)の低下が見られたが、シイタケ菌糸体の併用期間ではQOLスコア、免疫機能の改善がみられた。さらに、免疫機能が上昇した7名は、免疫力の低下に伴って増加する免疫抑制細胞(Treg)の増加も抑制されていた。

③「乳がん患者における化学療法とシイタケ菌糸体の併用によるQOL(生活の質)と免疫機能に与える評価」
(Nagashima Y.OncoTarget and Therapy 6:853-9.2013)

この研究では手術後の術後化学療法により低下するQOLと免疫力が観察期間(シイタケ菌糸体を摂取していない期間)に比べて、シイタケ菌糸体の摂取によりQOL(特に身体スコア)、免疫力(NK細胞活性)の改善が認められました。

図:この研究では手術後の術後化学療法により低下するQOLと免疫力が観察期間(シイタケ菌糸体を摂取していない期間)に比べて、シイタケ菌糸体の摂取によりQOL(特に身体スコア)、免疫力(NK細胞活性)の改善が認められました。

対象

術後(乳がん)化学療法施行者 10例

方法

開始3週間(観察期間)は化学療法のみを実施した後、続く3週間(摂取期間)は化学療法に併用してシイタケ菌糸体を摂取させ、各開始時、終了時にQOL(QOL-ACD)、免疫バランス(NK活性)で評価。

結果

観察期間では、QOL、免疫機能(NK活性)の低下が見られたが、シイタケ菌糸体の併用期間ではQOLスコア、免疫機能(NK活性)の改善が見られた。

④「乳がん術後ホルモン療法による免疫・体力へのシイタケ菌糸体の有用性検討」
(Suzuki N. Asian Pac J Cancer Prev 14:3469-72. 2013)

この研究では手術後のホルモン療法により低下するQOLと免疫機能が観察期間(シイタケ菌糸体を摂取していない期間)に比べて、シイタケ菌糸体の摂取によりQOL(活力)、免疫機能(IFNγ/IL-10産生比)の改善が認められました。

図:この研究では手術後のホルモン療法により低下するQOLと免疫機能が観察期間(シイタケ菌糸体を摂取していない期間)に比べて、シイタケ菌糸体の摂取によりQOL(活力)、免疫機能(IFNγ/IL-10産生比)の改善が認められました。

対象

術後(乳がん)ホルモン療法施行者 20例

方法

開始4週間(観察期間)はホルモン療法のみを実施した後、続く8週間(摂取期間)はホルモン療法に併用してシイタケ菌糸体を摂取させ、QOL(SF-36)、免疫バランス(IFNγ/IL-10-比)で評価。

結果

摂取期間では観察期間に比べ、QOL(特に活力)の改善が見られた。また、シイタケ菌糸体摂取前の免疫機能(INFγの値)が正常よりも低かった方では、シイタケ菌糸体摂取後に免疫機能が回復した。

⑤「化学療法実施中の患者におけるシイタケ菌糸体の経口摂取による有用性と安全性の評価」
(Yamaguchi Y. Am J CLin Med 39:1-9.2011)

この研究では、化学療法により低下したQOL(体や心の調子)や免疫力(NK細胞活性)がシイタケ菌糸体の摂取により改善する作用が認められました。

図:この研究では、化学療法により低下したQOL(体や心の調子)や免疫力(NK細胞活性)がシイタケ菌糸体の摂取により改善する作用が認められました。

対象

抗がん剤治療により免疫力と体力が低下している方 7名

方法

術後化学療法を受ける5名のがん患者(乳がん3名、消化器がん2名)と再発がんに対する化学療法を受ける2名が、観察期間の4週間は化学療法のみで、後半の摂取期間では化学療法に加えシイタケ菌糸体エキスを併用で摂取。観察期間前、後と摂取後の3点でQOLスコアとNK活性を測定した。

結果

観察期間に比べ、シイタケ菌糸体エキス摂取期間ではQOLスコアが改善し、NK活性も改善する作用が認められました。


  • ページトップへページトップへ